ハッピーハロウィン!
今年もハロウィン本番がやってきました!!
しかし渋谷では異例の規制がされそうなくらいの騒ぎになっていますね。。
今回は渋谷ハロウィンの最新情報と今年流行っていた地味ハロウィンについてお伝えします。
もくじ
そもそもハロウィンってなに?

ハロウィンは元々、秋の収穫を祝い悪霊などを追い出す
古代ローマやキリスト教の宗教的な意味合いのある行事で、
古代ではアイルランドに住むケルト人が行っていたとされています。
アメリカで民間行事とし定着し宗教的な意味はなく、
子供たちが魔女やお化けに仮装し近所の家を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあります。
世界のハロウィン

アイルランド(ハロウィン発祥の地)
夜になると「トリック オア トリート」という子供たちで溢れますが、
田舎の方では焚火をし楽しむ方もいます。
メキシコ
ラテン系のところでは11月1日から2日にかけ「死者の日」を祝う伝統があり
10月31日の夜からお祝いを始めます。
この時期は亡くなった方の幽霊が戻ってくると信じられ、故人の好きだった食べ物や写真を飾ったりするとされています。
日本のお盆みたいですね!
ドイツ
10月31日には夜家の中の包丁を隠します。
戻ってきた故人の霊を痛めつけたり人間を襲わないようにするためとされています。
イタリア
11月1日は祝日とされ、親戚のお墓に花束を添えたりします。
かつては「前夜祭」という認識がありましたが今では現代風のハロウィンを楽しむ方が増えています。
フィリピン
11月1日の夜によその家を周り歌を歌いながらお祈りをします。
歌っている人は煉獄に残った霊を象徴しお祈りを受けることで無事に天国に行けると信じられてます。
フランス
フランスでは「死者」へのイメージではなく、
アメリカのような行事としてしられています。
日本では今年地味ハロウィン?

地味ハロウィンとは、テーマはテーマでも何か普通のテーマに沿ってる仮装です。
地味ハロおもしろいな
来年行こうかな#地味ハロウィン pic.twitter.com/4hBGCw3luD— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) October 29, 2018
#地味ハロウィン
学校に1人はいる、冬場に自分はジャンパーを着て生徒に指導する体育教師 pic.twitter.com/hwAkXiJOow— かねこ (@spianok1) October 29, 2018
https://twitter.com/kisski_1011/status/1056739317056335873
地味ハロウィンでは、派手なコスプレよりも一人一人が主役になれるため、
一人で参加出来たり、個々にテーマがあるので
かなりシュールな感じになりじわじわと面白さが込み上げてきたりします。
来年は今年以上に地味ハロウィンが流行るのではないでしょうか。
渋谷のハロウィン 動画あり

今年も何かと世間を騒がせているのが渋谷のハロウィンですね。
毎年逮捕者や暴動、ゴミのポイ捨てなど様々な問題が起こっていますが
今年は特にひどいのではないでしょうか。
軽トラの横転があり、騒がれていましたが次の日には乗用車にのるなんてことも。
渋谷のトラック横転騒ぎで別角度からの映像があったんですね。これだけ多くの人が関わったことを残念に思いますし、きちんと捜査が行われなければいけません。
「ハロウィーン」でトラブル相次ぐ トラック横転 東京・渋谷 産経新聞
— 辻よしたか (@ytsuji2001) October 28, 2018
この動画みて思ったけど、あおっているのは日本人で外国人の方が手で押さえているように見えます。
自分の車だったらと考えただけで殺意 pic.twitter.com/PayTsH86FL
— ふろまーじゅ (@Fromage_FD2) October 28, 2018
この人達にハロウィンの由来を訊いたら何人の人が答えられるだろうか。とにかく逮捕早よ。#渋谷ハロウィン pic.twitter.com/jUicfNC3b0
— 龍馬 -Maswitch- (@mrl_poppin) October 29, 2018
もう、世も末な気がする。(笑)
芸能人の方ではこんな意見も。
渋谷ハロウィン pic.twitter.com/TeF5RgmA5g
— kemio (@mmkemio) October 30, 2018
私も高校生の時渋谷のハロウィン行って知らない男の人に触っちゃいけないような所触られた事もあるし、まあ仮装してるから自分のせいなんだけど、これから行くって人はそんな事もふまえて危険な所に行くって覚悟で行った方がいいかもね。自分の身は自分で守る事です☺︎オススメはしません
— 藤田 ニコル(にこるん) (@0220nicole) October 29, 2018
街の意見は。
https://twitter.com/DJtomoya_OZON/status/1056910027552747521
マツコさんの意見に同意
このくらい厳しくてもいいと思う#5時に夢中 #gojimu #マツコデラックス #ハロウィン#渋谷 #渋谷ハロウィン pic.twitter.com/XPcOjnsO4x— YUKO ユウコ (@yus_kkk_yus) October 29, 2018
せっかくの楽しいハロウィンも残念なことにならないよう
限度を守って楽しんで欲しいですね。
最近のコメント