なんともビックリなニュースが飛び込んできました!!
世界的に活躍されているイチロー選手が
第一線から退くという意思を表示した事がわかりました!
ただ、引退や引退後、
第一線を退くという意図について調べてみました。
イチロー選手は引退を表明??
【イチロー引退 MLB公式伝える】https://t.co/6WM3STETld
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 21, 2019
メジャーリーグの公式サイトが21日、マリナーズのイチロー外野手がこの日をもって引退すると発表した。

第一線を退くという発表の前の会見では
第一線を退くという発表をする前に3月16日の「2019 MGM MLB開幕戦」直前の会見では
記者から引退について聞かれこのように答えてました。
いつ分かるんですかね。それは僕にも分からない。こういう質問に慣れていないとまた思いました
引用:スポーツ報知

ただ、同じ会見では
昨年の春からブランクがあり、それでも十分に体は動く状態にあった。当たり前のように結果を出して、当たり前のようにここにいる状態を作りたかったんですけど。そうは実際ならず、大変苦しみました。ここにキャンプの結果を踏まえていることは、本来ありえないことだと思う。
キャンプとシーズンの数字が直結しない経験を踏まえ、「春に起こることはいろんなことがある。場所が変わって、大好きな日本でプレーすることで、気持ちも全く変わります。今の自分が持てる技術を見せたいと思います」と言い切った。引用:スポーツ報知

実は花道として用意されていた?!
去年試合に出場する機会を得られなかった時点で、事実上の戦力外通告だったんだと思う。でも、マリナーズはレジェンドのイチローの花道を用意する為に、今年の日本での開幕シリーズにスタメンで起用する契約を結んだんだろうね #イチロー #引退
— てとりん3号 (@teto3rin) March 21, 2019
イチローは日本での開幕戦に出場して引退しちゃうのかな。
— ドカジャン (@volley_volley7) March 20, 2019
それにしてもマリナーズはイチローを大事にしてくれる。
これを読んだ時にハッとしました。
マリナーズはホントにイチロー選手の事を大切に思っていたんですね!

わざわざマイナー契約など結ばないですよね。
第一線を退くの意図は?
第一線を退くとは、現役引退表明としても受け取れますが
現役引退はするものの野球に関わる形でとしても受け止められますよね。
そこで、今まで第一線を退くという発表をしてきたスポーツ選手のその後を調べました。
第一線を退くと発表したスポーツ選手
柔道 鈴木選手 → オリンピックなどには出ないが出られる試合には出たいと意思表示
卓球 福原愛 →若い世代がせ成長できるようにと発表。現在は子育て中だが卓球には携わる模様。
サッカー 中山雅史 →2012年に「第一線を退く」と発表後、TVでコメンテーターなどで活躍。
2015年には3年ぶりに現役復帰。
(中山選手の場合は引退と言っていなかった)

イチロー選手の今後の方向性は?!
以前、会見の際にこのような発言をしていました。
「皆さん、よく『50歳まで』という話をされることが多いですけど、僕は最低50歳といつも言っているので、そこは誤解しないでほしいですね」と語った。引用:ironna

なので、野球界から離れるということは考え難いかなと思いました。
ではどのような可能性があるでしょうか。
可能性①オリックスで復帰
イチローも引退か。
— バニラエア・ANA推しです!! (@SEIBISININALU) March 21, 2019
もっともっとプレーしてる姿みたかった。
日本に帰ってきて、オリックスのコーチやってほしいな
https://twitter.com/tykzued625/status/1108698972208562176
オリックス復帰やコーチとしてという意見が結構多かったです。
もちろん日本でのプレー姿が見れるなら応援したいですよね!!
可能性②アメリカのチームでコーチ
ワールドチャンピオンに輝いたイチローを観たかった!このままアメリカで、メジャーの監督やコーチになったトコ見てみたい気もする。日本には帰って来ないだろうし、その方がイチローや同じく松井にもそう勝手に思ってる。#MLB #イチロー #ICHIRO
— 野口博史 (@nogumalama) March 21, 2019
アメリカで野球に関わるということも十分考えられますよね。
なぜならば、イチロー選手は永住権も取得していて
奥さんもアメリカで会社を経営しているからです。
メジャーへ行った選手は10年近くとなると永住権を申請することが多いようで、イチロー選手も永住権は持っています。また、奥さんの弓子さんは、帰国子女でもあり国外生活が基本、しかもアメリカで資産運用の会社を経営している。だから、日本に帰ってくる可能性も低いのでは・・・引用:まとめサイト
この内容をふまえると、アメリカで活躍される説が濃厚なのかなと思いました。
日本全国に勇気や元気をくれたイチロー選手。
野球に詳しくない筆者ですら
イチロー選手のすごさや素晴らしさはわかりました。
一緒にプレーしていたチームメイトの態度を見れば一目瞭然ですよね。
イチロー交代の瞬間、全員とハグし終わるまで一言も喋らずに会場の音を聞かせていたアメリカESPNの実況陣が素晴らしい。こういう実況をできる人でありたい pic.twitter.com/xZwvSEUqks
— サッシャ Sascha (@sascha348) March 21, 2019
イチローが降りるから、野手みんながベンチ前まで引いて一人一人と握手するとかアメリカ人ってさすが
— shin nosuke (@tyarotyaro_1115) March 21, 2019
努力は叶うと野球を通じて教えてくれたイチロー選手。
今後の方向性にも注目ですね。