新元号を発表される菅官房長官ですが
ネット上ではかわいいと話題になっていました。w
なので今回はなぜ可愛いと言われるのかいろいろ調べたのでお伝えします。
もくじ
菅官房長官はかわいい?!
菅官房長官といえば、衆議院議員として現在は内閣官房長官として活動し
「政府報道官」として記者会見を行っているため
テレビのでの露出も増え、見かける方も多いのではないでしょうか。
そんな菅官房長官にかわいいとの声が上がっていました。
ネット上での菅官房長官への反応
菅官房長官、額縁持ってカメラに見せる練習してるんかなぁ
かわいいな— さ@IBSガス型 (@sa_stationery) March 30, 2019
新元号発表の練習を一人でする菅官房長官の姿想像したらかわいいな
— マチョ (@_yama_cho_) March 31, 2019
菅官房長官かわいい
— Energy2tf (@2tfuyu) April 1, 2019
菅官房長官 かわいい
で検索したら結構同じこと思ってる人いた☺️— わ ふ 。 (@waka_f_831) April 1, 2019

安倍晋三より菅官房長官を推してる!顔がかわいいから。
— たまらない 大学 早稲田 慶應 学習院 野球 アメフト 視聴率 ラグビー (@skqbnwweqf70) March 29, 2019
もはやこの理由wwwww
顔も確かに可愛いですが←
何よりあまり菅官房長官に対して批判を言う人を聞かない気がします。
菅官房長官がかわいいと好感度が高いのは経歴も関係していた?!
政治家は特に家系や地位がある人が多いと思いますよね。
筆者もそう思っていましたが色々調べていく中で、
菅官房長官の経歴や人柄が好かれている部分があるのではないかなと思いました。
菅官房長官の経歴
以前、雑誌の取材に対しこのような事をおっしゃっていました。
「北海道教育大を受けた事実はまったくありません。姉だけでなく、叔父や叔母など親戚が教師だらけだったので、それだけはなりたくなかった。かといって、農業を継ぐのも嫌でした。それで、東京に行けばいいことがあるんじゃないかなって感じで、ある意味、逃げるように出てきたのです。
私のところでは、同級生の友だち百二十人のうち、六十人が中学校を卒業して東京に集団就職していました。残った六十人のうち、三十人は農家を継いで、高校に行ったのは三十人しかいない。そんな田舎でした。
で、高校を卒業すると、東京に出る友だちもいっぱいいたし、それも集団就職。私はそれで東京に出てきて段ボール会社で働き始めたんです。ただ、東京で自分の好きなことをやろうっていう程度でした。そこで初めて、現実がいかに厳しいかに気がついたわけです。私が一番思い出したくない青春です。そうして、やっぱりどこかの大学に入らなきゃまずいなと思いはじめたのです」
引用:newsポストセブン

でも自分がやりたくないことはやらないという芯が通ってる感じは素敵!!
その後、菅官房長官は法政大学政治学科に入学します。
入学金を貯めるため、築地市場の台車運びなどのアルバイトをしながらアパートに帰って試験勉強をするという生活を2年間も続けていました。

「大学は別に法政大学でなくてもよかったんです。当時は、いつかは田舎に帰らなきゃまずいだろうな、と思っていましたから。そうして働きながら大学を卒業した。引用:newsポストセブン
大学卒業後は建電設備株式会社(現:株式会社ケーネス)に入社し
サラリーマン生活を送った中で
「世の中を動かしているのは政治だ。人生をかけてみたい」と思い政治の道へ進むことを決心したそう。

そして、大学の就職課へ行き政治家秘書となり
下積みを経て横浜市で市議会議員となり見事政治の道へ!!
なんというか、すごい人って有言実行される方が多いですよね。
この異例とも言われている政界介入の仕方だったので庶民派の政治家なイメージがあり
物事を冷静沈着に見て発言されていることから
親しまれているのではないかなと思いました。
菅官房長官の親近感がわくコメントエピソード
さて、菅官房長官は歯に着せぬ気持ちいいほどズバッとコメントをしてくれることでも有名です。
いくつかエピソードをご紹介したいと思います。
エピソード①
鳩山邦夫元総務相の2013年分の所得が29億円を超えたことについて

一般人皆が思った事代弁してくれましたw
素直に言えちゃうところがかわいいw
エピソード②
2013年韓国の中央日報が日本への原爆投下を「神の懲罰」とする記事を掲載したことに対し
エピソード③
2014年竹島の不法占拠を続ける韓国が竹島沖の日本領土を含む海域で
海軍による射撃訓練を強行した際に

エピソード④
2013年長崎県対馬の寺の仏像盗難をめぐり韓国人僧侶が「かつて所有していた」などと主張していることについて

まだまだあったのですが、調べてて思ったのは
菅官房長官、すがすがしいほど言いたいこと言ってくれてます!!
政治家の方ってハッキリ言わず濁した言い回しする方もいますが
ここまでハッキリ言ってくれると国民側としてもスッキリするし
何より国民の気持ちを分かってもらえてるようで安心しますよね。
たまに見える菅官房長官の笑顔w
【かわいいとコメントが溢れる菅長官】菅官房長官「平昌(ピョンチャン)を平壌(ピョンヤン)と言い間違えました(笑)。訂正させて頂きます」
GSFの萌えどころ。 pic.twitter.com/ehYP1TIhBB— Mi2 (@YES777777777) December 20, 2017
コメント見るだけでもわかりますが、とにかくかわいいの一言につきますね!!!w
なんでも、菅官房長官。
記者会見の際に落ち着いてる様子から鉄壁のガースーという愛称までつけられているほど。w
そんな菅官房長官の垣間見える笑顔にやられてしまう方も多いのでしょうね。
【ガースーにっこり】
記者「(質問時間の配分は)国会で決める事だと思うが、一般論として何対何が適切だと思いますか?」
菅官房長官「私が言ったら大変な事になっちゃいますよ。政府の立場で一切コメントしません」
コメント「きゃわわ、かわいい」
ガースーの笑顔ってほんとほっこりする(笑) pic.twitter.com/NQn7VbW1F4— ブルー (@blue_kbx) November 2, 2017
まとめ
菅官房長官がなぜかわいいと言われるのか。
それは外見だけでなく、努力が伝わる経歴だったり
本当に国民の事を考えてくれるのが伝わったりするからではないでしょうか。
また、普段笑顔見せない方が笑うとギャップ萌え的な部分もありますよね←
今回、菅官房長官について調べていたのですが
こんなに好感度の高い政治家の方もいらっしゃるんだなとびっくりしました。
菅官房長官のこれからの記者会見に注目ですね♪